中小企業人事制度 見直し・改定
組織を活性化し、業績を上げる人事制度を作るなら
「定年45歳」発言が投げかける疑問

日本型人事制度の限界

年齢ではなくパフォーマンスによる処遇を考える

2021年10月、サントリーHD新浪剛史社長の「定年45歳」発言が物議を呼び、インターネットでも多くの批判が寄せられました。しかし、この発言の背景には、旧来型の人事制度が企業の成長やイノベーションを妨げているという実態があります。

 

年功序列の賃金体系への反省から、いま多くの企業に導入されている能力等級による人事制度も、運用が追いつかず実態としてほぼ年功序列と同じような使われ方になってしまっています。

 

外部環境がスピーディに変化する中、求められるのは創造性やスピード感、チャレンジ精神に富んだ人材です。これからは必ずしも年齢に比例せず、若年層はもちろん、中堅やベテランと呼ばれる方にも、現代に求められる素養を持っている方もいます。つまり、年齢や表面上の能力と、組織への貢献度は必ずしも比例しないのです。

 

優秀な人材が活躍できるフィールドを用意し、長く組織に定着し、貢献してもらうためには、年齢や年功ではなく成果や発揮能力によって評価・処遇するための人事制度が必要です。人事制度の改定は大企業だけではなく、中小企業にも求められる、企業の生き残りをかけた重要経営課題の一つなのです。

従業員の意欲を引き出し、組織を活性化するしくみ

人事制度とは、従業員の処遇を決める仕組みのことで、具体的には等級制度・評価制度・報酬制度の3つが根幹を構成します。

 

ここに独自の休暇制度や柔軟な働き方を支援する制度、また教育訓練の制度などを組み合わせることによって、従業員の意欲向上や組織風土改善を図ることができます。

お気軽にお電話でご連絡ください
078-600-2761 078-600-2761
平日 9:00~17:00

お問い合わせからの流れ

  • STEP
    01

    お打ち合わせ

    現状のお悩みや問題点を整理して、取り組むべき課題を明確にするためのお打ち合わせを行います。

     

    オンラインでのお打ち合わせも可能です。ご相談は無料ですので、お気軽にお申し付けください。

    3714305_s
  • STEP
    02

    ご提案

    お打ち合わせの内容に基づき、最適なコンサルティング・研修のプログラムをご提案いたします。

    経営課題の性質に合わせて、調査・診断、業務フロー改善、人事制度設計、プロジェクト型課題解決、研修・セミナーなど適切なスタイルを選択いたします。

    a74a62136f34853b9211acef2aff1395_s
  • STEP
    03

    ご成約

    ご提案内容に合意をいただいたら、ご成約となります。実施日(開始時期)を調整の上、プログラムの実施に向けた準備を進めて参ります。

    df9d52cbf7c1f995e2b19812488a2f4d_s
  • STEP
    04

    プログラムの実施

    経営課題解決のプログラムを実施します。1日の研修、数回にわたる研修コース、数ヶ月におよぶコンサルティングなど、課題解決に向けて伴走いたします。

    22608518_s
Company

経営課題解決や人材育成のプログラムでお悩みでしたらお気軽にご相談ください

概要

会社名 株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング
住所 650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-2-19 アムズ元町4F-18
電話番号 078-600-2761
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
最寄り駅 JR東海道・山陽本線 元町駅 徒歩1分
代表者 小松 茂樹

アクセス

個人の成長と組織の成功の両立を図り、人材育成と業績向上の視点からクライアント企業様の目標達成をご支援しております。お問い合わせフォームからのご連絡に基づいてすぐに打ち合わせの日時を調整し、具体的なお悩みやご要望に合わせてオーダーメイドのサポートプランをご提案してまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事