傾聴とは「心を傾けて聴く」「注意を傾けて聴く」ことを意味します。英語のActive Listening(積極的・能動的に聴く)を訳したものと言われています。
「聴く」という字は、耳と目と心で構成されています。耳だけではなく、五感をフルに活用して、心を傾けて聴くということです。すなわち、全身全霊で聴くとも言えるでしょう。
具体的には、あいづち、うなずき、表情や視線、ペーシング技術などを用いて、言語・非言語で相手の話に対するリアクションを示していきます。言わば、傾聴とは相手の話を「伝え返す」ことだと言えるでしょう。