説得力を高めるロジカルコミュニケーションスキル
論理的説得で相手を動かす
説得力は話の構造・組み立て方で決まる

結論と根拠の筋道が相手の理解を促す

論理的に話を伝えるロジカルコミュニケーション

仕事の場面では、自分の話によって他の人を動かすことが求められます。これは必ずしも、組織の上位にいる経営者や管理職だけではなく、一般の社員にも必要です。例えば、上司から承諾や許可を得たり、取引先や顧客から回答を得たりすることで、仕事を前に進めることができます。

 

自分の話がわかりにくかったり、回りにくかったり、ピンとこなかったりした場合には、相手はなかなか自分が思うようには動いてくれません。相手を動かすためには説得力が必要となります。

 

説得力が高いか、低いかは話の構造や組み立て方によって変わります。前提となる事実や根拠と結論の筋道を立てて話す。すなわち、論理的な話をすることによって説得力を高めることができます。

わかりやすい話し方

ロジカルコミュニケーションとは、文字通り「論理的な意思疎通」のことです。事実に基づいて話す、根拠と結論の筋道を通すなど、ロジカルシンキング(論理的思考)に基づいてプレゼンテーションや会話を行うことを意味します。

 

日々忙しい生活を送る私たちにとって、情報や意志の齟齬がおきないように、わかりやすく、誤解をしないように話をするスキルはとても重要です。

 

論理的にわかりやすく話を伝えるコミュニケーションをすることによって、さまざまな年齢や性別、文化の違いを乗り越えて、誰にでも自分の思考や感情、意志を円滑に伝えることができます。

お気軽にお電話でご連絡ください
078-600-2761 078-600-2761
平日 9:00~17:00

お問い合わせからの流れ

  • STEP
    01

    お打ち合わせ

    現状のお悩みや問題点を整理して、取り組むべき課題を明確にするためのお打ち合わせを行います。

     

    オンラインでのお打ち合わせも可能です。ご相談は無料ですので、お気軽にお申し付けください。

    3714305_s
  • STEP
    02

    ご提案

    お打ち合わせの内容に基づき、最適なコンサルティング・研修のプログラムをご提案いたします。

    経営課題の性質に合わせて、調査・診断、業務フロー改善、人事制度設計、プロジェクト型課題解決、研修・セミナーなど適切なスタイルを選択いたします。

    a74a62136f34853b9211acef2aff1395_s
  • STEP
    03

    ご成約

    ご提案内容に合意をいただいたら、ご成約となります。実施日(開始時期)を調整の上、プログラムの実施に向けた準備を進めて参ります。

    df9d52cbf7c1f995e2b19812488a2f4d_s
  • STEP
    04

    プログラムの実施

    経営課題解決のプログラムを実施します。1日の研修、数回にわたる研修コース、数ヶ月におよぶコンサルティングなど、課題解決に向けて伴走いたします。

    22608518_s
Company

経営課題解決や人材育成のプログラムでお悩みでしたらお気軽にご相談ください

概要

会社名 株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング
住所 650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-2-19 アムズ元町4F-18
電話番号 078-600-2761
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
最寄り駅 JR東海道・山陽本線 元町駅 徒歩1分
代表者 小松 茂樹

アクセス

個人の成長と組織の成功の両立を図り、人材育成と業績向上の視点からクライアント企業様の目標達成をご支援しております。お問い合わせフォームからのご連絡に基づいてすぐに打ち合わせの日時を調整し、具体的なお悩みやご要望に合わせてオーダーメイドのサポートプランをご提案してまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事