すべてのビジネスは、お客様の問題を解決することだと言い替えることができます。
例えば、飲食店はお客様の「お腹が空いた」という問題を解決してます。エアコンの販売はお客様の「暑い」「寒い」といった問題を解決してるわけです。 マッサージはお客様の「体が痛い」「体が硬い」といった問題を解決してます。情報システムはお客様の「作業効率が悪い」「処理が煩雑」「面倒くさい」「時間がかかる」といった問題を解決してるわけです。
さらには、職場の中で管理職になると、今度は職場の問題を解決することが求められます。 メンバーが円滑に仕事ができるように、作業効率の問題、人間関係の問題、 組織の風通しの問題、いろんな問題を解決してことによって仕事がやりやすい環境を作っていくことになります。
つまり、問題解決能力を上げていけば、お客様に対して良いビジネスができ、職場のマネジメントができるようになっていくということになります。