ビジネスを変え、未来を切り開く
問題解決力の磨き方
組織の成功を実現するための、効果的な問題解決スキルの習得
こんなことはありませんか?
  • 従業員の間で問題解決の手法やフレームワークが共有されていないため、効率的な問題解決ができない

  • 従業員が自己の能力に頼りすぎて、問題解決のための共同作業やチームワークが欠けている

  • 従業員が問題の原因を特定するのに苦労している

  • 従業員が問題解決のスキルを持っていないため、問題が再発する

  • 従業員の問題解決力にばらつきがあり、一部の従業員に問題解決の負担が偏っている

  • 論理的思考やクリティカルシンキングの訓練が不十分で、問題を深く分析し解決する能力が低い

  • 問題解決に必要な情報が共有されず、意思決定のスピードが遅れる

  • 従業員が問題解決のための新しい視点やアイデアを持ち込む機会が少ない

  • 問題解決のためのリーダーシップや指導力が不足している

  • 問題解決に対する従業員の自信やモチベーションが低く、問題解決に積極的に取り組む意欲がない

問題解決能力を高める

ビジネスの成果を高める汎用的なビジネススキル

論理的思考に基づく分析的アプローチ

今日のビジネス環境は、予測不能な変化と困難に満ちています。この状況下で、企業が競争優位を獲得し続けるためには、問題解決能力を持つ従業員が不可欠です。問題解決能力とは、問題を明確に定義し、その原因を分析し、適切な対策を立案し、その結果を評価する一連のスキルを指します。これらのスキルは、個々の従業員だけでなく、組織全体のパフォーマンスにも直接的な影響を与えます。

 

問題解決能力は、ビジネス上の課題だけでなく、日々の業務の中で発生する様々な問題に対処するためにも必要です。問題解決能力を高めることで、従業員は自己主導的に行動し、新しいアイデアを考案し、それらを実行に移すことが可能となります。これは、業務の効率化だけでなく、新しいビジネスチャンスの発見や、組織全体の革新を推進するためにも重要です。

 

また、問題解決能力は、組織全体のコミュニケーションと協調性を改善するためにも重要です。共通の問題解決のフレームワークを持つことで、従業員間での認識のずれを減らし、より効率的かつ効果的なコミュニケーションが可能になります。これにより、組織全体の意思決定のスピードと質が向上します。

 

さらに、問題解決能力は、個々の従業員のキャリア成長を促進します。問題解決のスキルを持つことで、従業員は自分自身の能力を向上させ、より広いキャリアパスを歩むことが可能となります。

 

当社の問題解決研修は、これらの重要なスキルを身につけるための最適なプログラムを提供します。理論から実践まで、段階的に学びながら、問題解決の一連のプロセスとその具体的な手法を理解することができます。また、実際のビジネスシーンを模した演習を通じて、習得した知識を実践的な問題解決に活かす機会も提供します。

 

私たちは、あなたが直面するビジネスの課題や困難に対処するための有効なツールを提供します。しかし、それだけではありません。私たちは、あなたが自身の能力を最大限に引き出し、あなた自身、あなたのチーム、そしてあなたの組織全体の成長と成功を促進するためのパートナーでありたいと考えています。

 

問題解決研修は、従業員の問題解決能力を高め、ビジネスパフォーマンスを向上させ、組織の統一性と共有認識を形成し、従業員の成長とキャリアパスの拡大を促進するための重要な投資です。それは、明日の成功を創り出すための、今日の賢明な決定です。

 

成功への道は、問題解決のスキルから始まります。今すぐ私たちの問題解決研修に参加し、あなたのビジネスとキャリアを次のレベルへと引き上げましょう。

ビジネスパフォーマンスの向上

問題解決のスキルは、企業のビジネスパフォーマンスを向上させるために不可欠です。ビジネスの世界は複雑で、新たな課題や困難が常に発生します。これらに対処するには、従業員が問題を明確に定義し、原因を追求し、効果的な解決策を見つけ出し、その結果を評価するという一連のプロセスを理解していることが求められます。当社の問題解決研修は、これらの重要なスキルを教え、実践する機会を提供します。

 

また、問題解決スキルは、従業員が自己主導的に行動し、新しいアイデアを考案し、それらを実行に移すための能力を高めます。これは、新しいビジネスチャンスの発見や、競争上の優位性を維持するために重要です。問題解決スキルを身につけることで、従業員はチームや組織全体の生産性を向上させ、結果的にビジネスパフォーマンスを高めることができます。

組織の統一性と共有認識の形成

問題解決のフレームワークを共有することは、組織全体で一貫したアプローチを持つことを可能にします。すべての従業員が同じ問題解決のプロセスとツールを理解していると、課題に対する共有認識が形成され、より効率的かつ効果的なコミュニケーションが可能になります。この結果、組織全体での意思決定の質とスピードが向上します。

 

当社の問題解決研修では、問題解決の進め方から具体的な手順、そして実践までを段階的に学びます。これにより、従業員は共通の語彙とフレームワークを持つことができ、問題解決に対する共有認識を形成することが可能となります。この一貫したアプローチは、組織全体での調和と統一性を促進します。

従業員の成長とキャリアパスの拡大

問題解決スキルは、個々の従業員の能力を向上させ、そのキャリア成長を促進するために重要です。具体的な問題を解決する能力は、役職や業務領域を超えて必要とされるスキルであり、これを身につけることで従業員個々の価値を高めます。さらに、問題解決スキルはリーダーシップにも直結します。問題を解析し、解決策を提案し、その実行を推進する能力は、リーダーとして求められる核心的なスキルの一つです。

 

当社の問題解決研修では、問題解決の一連のプロセスとその具体的な手法を体系的に学びます。また、実際の問題解決を行う演習を通じて、理論を実践に結びつける機会を提供します。これにより、従業員は自分自身のスキルを向上させるとともに、チーム内や組織全体でのリーダーシップを発揮することが可能となります。これは、従業員の成長を促進し、より広いキャリアパスを提供するために重要な要素です。

問題解決研修

Check!
ビジネスパーソンに普遍的に求められる問題解決能力を磨くための研修プログラムです。論理的な思考に基づいて問題の構造を分析し、有効な課題設定と解決策立案を行うための考え方を鍛えます。ビジネスを計画的に進めていく上で不可欠な「理想と現実の乖離を埋める」方法を身につけます。
Purpose

研修のねらい

ロジカルシンキング(論理的思考)を用いて、業務や職場の問題を本質的に解決するための手法を身につける。

Goal

研修の目標

問題解決力が求められる背景、問題解決に必要なスキルを理解する


問題を引き起こしている原因分析の手法を習得する


問題解決を行うための、解決策立案の手法を習得する

問題解決研修の流れ

  • STEP

    01

    問題解決の進め方

    (1)問題解決力が求められる背景

    (2)問題解決に必要なスキル

    (3)問題解決のプロセス

  • STEP

    02

    問題解決の手順

    (1)問題の3つのタイプ

    (2)問題解決の試行ツール(ロジックツリー)

    (3)原因究明の流れ

    (4)解決策立案の流れ

    (5)問題解決事例研究

    ・ケーススタディ(個人演習、グループ演習)

  • STEP

    03

    問題解決の実践演習

    (1)問題の設定

    (2)原因の追究

    (3)対策の検討

    ・実際の職場・業務の問題を持ち寄り、問題解決策をグループで検討します

    (4)グループ演習発表、講師からのフィードバック

Guidelines研修概要

想定する受講対象者

中堅社員層・管理職層

標準実施期間

1日間

標準研修時間

9:30〜17:30(1時間休憩を含む)

実施形式

集合研修(推奨) または ライブオンライン配信

標準人数

推奨16名以内(最大24名)

論理的思考と分解・構造化によるビジネス問題解決の流れを、体系的に学習します

ロジックツリーを使って、事象の分解と構造化のトレーニングを行います

問題解決のフレームに沿って、自分の職場や業務における問題の解決を立案します。グループ討議や講師からのフィードバックから、代替策を検討します

Voice

受講者の声

事業環境分析・経営戦略研修を受講された方から寄せられた声をご紹介します。

  • ロジックツリーの使い方を学び、問題を構造的に考えることの重要性を実感しました。問題解決手法を学ぶだけでなく、実際にそれを用いて問題解決に取り組む演習があったことは大きなプラスでした。

    (情報通信業 30代 男性)

  • 問題解決スキルを磨くだけでなく、全体的なビジネススキルも向上させるきっかけとなりました。問題解決は個々のスキルだけでなく、チーム全体で共有すべき考え方であると感じました。

    (金融業 女性)

  • 問題解決のための具体的なフレームワークを理解することができました。日々の業務で役立つこと間違いなしです。研修の最後に行われたグループ演習は、他の受講者との協力を通じて、新たな視点を得ることができ、非常に有意義でした。

    (建設業 30代 男性)

お気軽にお電話でご連絡ください
078-600-2761 078-600-2761
平日 9:00~17:00

お問い合わせからの流れ

  • STEP
    01

    お打ち合わせ

    現状のお悩みや問題点を整理して、取り組むべき課題を明確にするためのお打ち合わせを行います。

     

    オンラインでのお打ち合わせも可能です。ご相談は無料ですので、お気軽にお申し付けください。

    3714305_s
  • STEP
    02

    ご提案

    お打ち合わせの内容に基づき、最適なコンサルティング・研修のプログラムをご提案いたします。

    経営課題の性質に合わせて、調査・診断、業務フロー改善、人事制度設計、プロジェクト型課題解決、研修・セミナーなど適切なスタイルを選択いたします。

    a74a62136f34853b9211acef2aff1395_s
  • STEP
    03

    ご成約

    ご提案内容に合意をいただいたら、ご成約となります。実施日(開始時期)を調整の上、プログラムの実施に向けた準備を進めて参ります。

    df9d52cbf7c1f995e2b19812488a2f4d_s
  • STEP
    04

    プログラムの実施

    経営課題解決のプログラムを実施します。1日の研修、数回にわたる研修コース、数ヶ月におよぶコンサルティングなど、課題解決に向けて伴走いたします。

    22608518_s
Company

経営課題解決や人材育成のプログラムでお悩みでしたらお気軽にご相談ください

概要

会社名 株式会社ビジネスキャリア・コンサルティング
住所 650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-2-19 アムズ元町4F-18
電話番号 078-600-2761
営業時間 9:00~17:00
定休日 土・日・祝日
最寄り駅 JR東海道・山陽本線 元町駅 徒歩1分
代表者 小松 茂樹

アクセス

個人の成長と組織の成功の両立を図り、人材育成と業績向上の視点からクライアント企業様の目標達成をご支援しております。お問い合わせフォームからのご連絡に基づいてすぐに打ち合わせの日時を調整し、具体的なお悩みやご要望に合わせてオーダーメイドのサポートプランをご提案してまいります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事